2021年– date –
-
日記
おすすめの書籍_小学館 こども大百科 キッズペディア
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 こちらは小学館の子供向けの1冊タイプの百科事典です。 1冊タイプの子供向けの百科事典も色々あるので、好きなものを選んでいただければと思います。 1冊に大雑把なことが記載されている、この手の本も一冊は家庭... -
日記
おすすめの書籍_子どもが眠るまえに読んであげたい365のみじかいお話
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 その名の通り、365のお話が記載されている本です。長いお話は、2話に分かれていたりします。 この種類の本は、色々な出版社から出されていますので、好きなものを選んでいただければよいのかと思います。 この本... -
日記
おすすめの書籍_新13歳のハローワーク
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 こちらの著者は、作家の村上龍さん。およそ400ページ、12の分類で、500超の職業を紹介しています はじめにの部分も、かなり大事なことが記載されており、仕事とお金、仕事と好き、自分探しの考え方、現状の雇用環境... -
日記
おすすめの書籍_学研-10歳までに読みたい世界名作シリーズ
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 学研さんが出版している、世界名作シリーズから、抜粋してみました。 このシリーズは、物語ナビという話の紹介ページがありまして、主人公のプロフィール、話のあらすじ、登場キャラクター紹介、物語の舞台説明がイラストを加え、説明していて、文を読むのが苦手な子供にもとっかかりやすくなっているのが特徴です。 イラストもかなり今どきになっていて、カッコいい、かわいい感じです。 カバーがソフトカバーなので、扱いやすい感じも好きです。この辺は、好みが分かれるとは思います。 -
日記
おすすめの書籍_日本の昔ばなし20話-もっと
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 こちらは学研の日本の昔ばなしの本の続編です。下記の20話が収録されています。 「じゅげむ」、「へっぴり よめさ」、「まんじゅうこわい」、などは子供は好きかと思います。 「まんじゅうこわい」は、本当にずる... -
日記
おすすめの書籍_日本の昔ばなし20話
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 こちらは学研の日本の昔ばなしの本です。下記の20話が収録されています。 どの話も有名ですが、くま田は「ももたろう」、「きんたろう」、「ちからたろう」、「きんたろう」、「いっすんぼうし」のような活劇が好... -
日記
おすすめの書籍_名作よんでよんで-イソップ童話25話
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 こちらは学研のイソップ童話の本です。下記の25話が収録されています。 どの話も有名ですが、くま田は「北風とたいよう」、「よくばりな犬」、「アリとキリギリス」、「うさぎとかめ」、あたりが好きですね。 「北... -
日記
おすすめの書籍_名作よんでよんで-アンデルセン童話15話
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 こちらは学研のアンデルセン童話の本です。下記の15話が収録されています。 どの話も有名ですが、くま田は「マッチ売りの少女」、「人魚姫」、「みにくいあひるの子」、あたりが好きですね。 「マッチ売りの少女」... -
日記
おすすめの書籍_名作よんでよんで-グリム童話15話
おすすめの小学生向け書籍の紹介です。 学研のグリム童話の本です。下記の15話が収録されています。どの話も有名ですが、くま田は「赤ずきん」、「おおかみと 七ひきの 子やぎ」、「ヘンゼルとグレーテル」、あたりが好きですね。特に「ヘンゼルとグレー... -
日記
おすすめの絵本_まとめ
くま田のおすすめの、絵本をまとめてみました。 【くま田の好きな本】 ・しろくまちゃんのほっとけーき ホットケーキが焼きたくなります。後片付けまでするのも良い。 ・おばけなんてないさ せなけいこさんの絵は、特徴的で好きです。 ・トマトさん ...